システムエンジニアは、一般的にSEとも表記される。
SEは、システム開発における設計を担当する。
具体的にはクライアントからシステムの要望を聞き、それを元に基本設計・詳細設計を行う。
プログラミングの際、不備がないように注意しながらプログラミングを行うのがプログラマーだ。
プログラミング完了後システムが作動するかチェックを行い、問題がなければシステム稼働となる。
また、この一連の流れにおいて人員・予算・進捗の管理をマネジメントすることもSEの仕事だ。
テスト時に問題が発生した場合期限までにどのような修正をするか、クライアントへの説明などを適宜行う。
SEは最近では女性も多く見られるが、まだまだ男性の多い職種と言える。
期限までにシステムを提出しなければならないので残業や休日返上が多く、最初の3~5年程度は特に忙しい。
そのため勤務してすぐの頃は、プライベートの充実が難しい場合もある。
また、出産直後などは残業を回避できないため復帰することが非常に難しいという問題もあるだろう。
在宅勤務が可能であれば、設計はパソコンさえあれば行えるので女性から重宝されている。
出産・育児など女性特有の問題に関する制度がまだ不十分な一面はあるものの、技術さえあれば男女関係なく評価される職種だ。
常に新しい技術が誕生するため自身で知識と技術を磨けば、年齢を問わず活躍できる。
自分でどれだけ市場価値を高められるかが重要となり、実力主義の世界なのだ。
また、女性ばかりの職場に比べて女性同士のしがらみがないことも評価されている。